第19回長崎新春駅伝(1区:3.48km)結果 2017年1月8日

今日は毎年参戦している「長崎新春駅」で初1区を担当して今年初レース走ってきました!

↑去年はトレランチーム「NTP・ダンディズム」助っ人?でしたが、今年は「とらのあな」チームに戻って参加

 ⇒第18回長崎新春駅伝(6区:3.08km)結果 2016年1月10日

 ⇒第17回長崎新春駅伝(2区:3.03km)結果 2015年1月4日:11分02秒

 ⇒第16回長崎新春駅伝(2区:3.03km)結果 2014年1月5日:10分30秒

 ⇒第15回長崎新春駅伝(3区:3.03km)結果 2013年1月6日:10分25秒

 ⇒第14回長崎新春駅伝(4区:3.03km)結果 2012年1月8日:10分20秒

 ⇒第13回長崎新春駅伝(3区:3.05km)結果 2011年1月9日:10分45秒

 ⇒第12回 長崎新春駅伝(2区:3.05km)結果 2010年1月10日:10分45秒

↑朝からあいにくの雨で…会場入りしても雨が降ってて開会式も屋内での開催でした…

徐々に天候回復の予報でしたが、9時半くらいはまだまだ雨も降ってまして

しょうがないので諦めて、100均カッパを羽織ってコース下見とアップジョグを開始

中継点まで残り2km,1km地点があって距離は把握できそうな事を確認してアップを終えて

↑去年作り直した会社Tシャツ(PAL構造)にゼッケンを取り付けて準備!

まぁ、今回は会社エントリーじゃないけど、最近の戦闘服なので(汗)

↑シューズも勝負靴のアシックスのターサーモデルを履いて気合十分です♪

↑新春駅伝では初1区なので、コース図を見て3.48kmコースを確認しましたよ

小学生の部が先にあり、どんどん天気が回復する展開で

一般・高校・中学生の部がスタートする10時35分頃には雨も止んでコンディション良くなり

スタート前はちょっと緊張して、前の方に並べて

スタートは…高校時代のテニス部大先輩の野口さんの号砲でスタート!!

(25年くらい前の長崎西高テニス部時代には、ちょくちょく野口さんに練習でしごかれました。汗)

まずはトラック1周するんだけど、周りのペースが速くとりあえず付いて行って外周コースへ

1km過ぎた辺りで、「お疲れ様です」っと爽やかな挨拶と共に紙谷クラブの会長がさっそうと抜いて行き

その後もペース上げながら走ってるのを後ろから見ながら、会長…最近速すぎるよ~と思いつつ(汗)

周りに付いて行く感じで、残り2km地点(1区だと1.48km)を5分17秒で通過しペースは良くて

スタート後に飛ばし過ぎて体が重くて、ずるずるペースを落としながら残り1km地点(1区では2.48km)までの

ラップは3分39秒できつきつ。。。残り1kmを何とか粘り走で2区のMHPSエンジの人にタスキを渡せました。ほっ♪

手元のタイムでは、12分38秒だったので3分37秒/1kmペースでまずまずの手応えでしたよ

その後は、応援しつつダウンジョグをのんびりして体をほぐしつつ

6区アンカーのなぎコーチにタスキが渡って、無事に走り切ってゴールを見届けれました♪

結果的には一般男子で11位だったようです。お疲れ様でした!

ほのぷろチームも「ほのぷろ☆はな」一般女子の部で2位入賞おめでとうございました!

らん吉さん、すがぽんさん、毎度の事ながら大変お世話になりました。感謝♪

…本番は2週間後の所内駅伝ですが、思ったよりスピードが出てないのでどうしたもんか(滝汗)

何とか、周りに喰らいついて1区5.2kmを19分切りできると…その後に美味しくビールが飲めるんだけどw

Apple iPhone 7で撮影)

楽しみながら攻めつづける!(NSR250Rオーナーとの交流メイン)
https://www.yamasita.info/

第40回雲仙市湯・YOUマラソン大会(5kmマラソン)結果 2016年12月11日

この前の日曜日も…来年の所内駅伝への調整で「雲仙市湯YOUマラソン大会」に参戦してきました!

↑2008年から、よく参加してる大会になりますよ。2013年だけ不参加だったようです…

 ⇒第39回雲仙市湯YOUマラソン大会(5kmマラソン)結果 2015年12月20日:18分32秒

 ⇒第38回 雲仙市 湯・YOUマラソン(20kmマラソン)結果 2014年11月30日:1時間23分54秒

 ⇒第36回 雲仙市 湯・YOUマラソン(5kmマラソン)結果 2012年12月9日:18分12秒

 ⇒第35回 雲仙市 湯・YOUマラソン(5kmマラソン)結果 2011年12月11日:18分05秒

 ⇒第34回 雲仙市 湯・YOUマラソン(5kmマラソン) 2010年12月12日:17分57秒

 ⇒第33回 雲仙市 湯・YOUマラソン(5kmマラソン) 2009年12月6日:18分17秒

 ⇒第32回 雲仙市 湯・YOUマラソン(5kmマラソン) 2008年12月7日:18分46秒

↑6時40分ごろに自宅を出発して、8時前には会場入りできましたよ。今年は時間に余裕ありでした

↑参加賞のTシャツやじゃがいもなどを受け取って、車に戻り会社Tシャツ(PAL構造)にゼッケン付けて

準備運動してから、アップでジョギングを開始! コース下見を兼ねて5kmアップでジョギングしときました

天気も良くて、風は冷たく肌寒いけど、コンディション的には走りやすい感じで汗ばんで(汗)

着替えて、スタート10分前に集合し10時にスタート!!!

4列目くらいに並べてたんで、スタート時のロスなくペース良く走り出すことができて

1km地点を3分26秒で通過! …やばい、ちょっと速すぎるかも?と思い少し抑え気味にし

もりけん君に抜かれたけど、3分40秒/1kmペースが最近限界近いのでペースを意識して

2km地点は、3分40秒くらいで思ったとおり通過でき♪ このペース維持で粘り走を開始

折り返してからは、向かい風が冷たく強かったけど、気持ちロングスパートで前を追いながら

必死にゴール付近までがんばったけど、前を走ってたもりけん君に追いつけずにゴール。。。

↑ゼーハーで息切れしてて、落ち着いてから記録書を印刷してもらうと、18分10秒で走れてました♪

よしよし! 現状のベストを尽くせたかな?っと満足してから

旅館ゆのかに行き、2階の内湯で温まった後に屋上の露天風呂でのんびりすごしました~、温泉最高♪

↑お土産に、オカモト・シェ・ダムールで「もうひとつふわふわぐるぐる」(ロールケーキ)を買って

↑13時からの閉会式では賞状と盾をいただいちゃいましたよ~! 嬉しか~♪

↑自宅に戻ってからは、盾を子供達に見せた後に、美味しいお酒が飲めましたw

2週連続で5kmマラソンに参戦して、いい刺激になって調子も上向きな感じで好感触でした

あとは、年末年始の暴飲暴食に気を付けつつ、風邪もひかないようにして、さらに走り込むか!!

↑もうWeb上に大会結果(上位記録一覧)が公開されてました! 2位って超ラッキーだったな~

Apple iPhone 5Sで撮影)

楽しみながら攻めつづける!(NSR250Rオーナーとの交流メイン)
https://www.yamasita.info/