日々仕事(自宅と職場の往復)に追われて…いまさらの更新となります(汗)

3月に久しぶり2年連続でさが桜マラソンに参戦してました
さが桜マラソン2024(フルマラソン)結果 2024年3月24日:3時間34分54秒
2012さが桜マラソン(ハーフマラソン)結果 2012年4月1日:1時間20分58秒
2011さが桜マラソン(ハーフマラソン)結果 2011年4月3日:1時間19分52秒
2009さが桜マラソン(ハーフマラソン) 2009年4月5日:1時間22分57秒
2008さが桜マラソン(ハーフマラソン) 2008年4月6日:1時間27分36秒
2007さが桜マラソン(ハーフマラソン) 2007年4月1日:1時間32分14秒
2006さが桜マラソン(ハーフマラソン) 2006年4月2日:1時間35分16秒
2005さが桜マラソン(ハーフマラソン) 2005年4月3日:1時間40分45秒
2004さが桜マラソン(ハーフマラソン) 2004年4月4日:1時間35分37秒
2003さが桜マラソン(10kmマラソン) 2003年4月6日:49分36秒
前日に、レース用の装備を準備して早めに寝て
朝から長崎駅から佐賀駅までJR移動(新幹線→特急)して会場入り
実はちょっと風邪気味で、熱はないけどちょっと咳と痰がからむ感じがあり
ゼッケン付けたTシャツに着替えつつ、無理せずマイペースに完走狙いで作戦決め
Aブロックに並んで、9時にスタート!
去年と違って、天気が良く暑くなりそうだな…と思いながらゆっくり走りだし
たまに咳が出て、息苦しさもあって、ジョギングペースで淡々と。。。
なので、給水は全てとり、バナナや神埼そうめんなどの給食もいただいて!
やっぱり体調不良の影響が後半になり、はっきりと出て…歩いたり、走ったり
今シーズンはハーフマラソンまではそこそこ走れるようになって手応えあったのに
全然ダメダメで…20km過ぎてずっときつくて、40kmまで耐えて耐えて
残り2kmは何とか走り切ろうと思い、ジョギングペースでしたが走ってゴール
ゴール後は、タイムが悪すぎて…帰りのJR時間が迫ってたので

最低限の給水などして、急いで着替えて、佐賀駅まで徒歩移動。。。きつかった。
自宅に戻ってから、やっと生ビールで給水!

うーん、しかし月に1回は20km走してた割に…ボロボロだったな。。。
5分/kmペースでも息苦しく、ビルドダウンで7分/kmペースでのんびりジョグして
35km過ぎは、ほぼほぼ徒歩移動になってしまった分、かなりタイム悪かった
また、来年に向けてコツコツ走り込みをやっておきましょうかね!
(まずは、3時間30分切りを目標にやってみるかな~)
今回のマラソン大会で使ったものリスト
・アシックス ランニングTシャツ
・ナイキ ランニングショートパンツ
・CW-X ジェネレーターモデル
・タビオ レーシングランプロ五本指ソックス
・ナイキ ヴェイパーフライ3
・ナイキ エアズームペガサス38(アップとダウンのジョギング用)
楽しみながら攻めつづける!(NSR250Rオーナーとの交流メイン)
https://www.yamasita.info/