某所内駅伝大会(1区:約4.9km)  2009年1月18日

ここ数年は、毎年恒例になった、某所内駅伝大会に昨日(1/19)参加してきましたよ~!

3年連続で…1区(約4.9km)の選手としての参加となりました。
 ⇒某所内駅伝1区(4.8km)を雨の中しっかりと完走!…打ち上げは、アリラン亭で焼肉♪〔2008年01月19日〕
 ⇒某所内駅伝で1区を走りきって…暴飲暴食(汗)〔2007年01月21日〕

8時前に自宅を出発して…会場入りしてからは、2~5区コースの約3.3kmをジョギングしてアップを行いました。

↑↓9時半からは、出陣式が行われて…応援団からエールをもらったり、鏡割りなども

↑↓10時からは、開会式で237チーム参加するだけあって、人・人・人
イメージ 4

↑↓開会式が終わると、嫁はん達と合流して、スタート前なので長男と一緒に走ってアップしたりして

↑10時半になるとスタートです。今回、ゼッケン237番で…最後尾に並ぶ展開で最終尾からのスタート(汗)

↑去年(2008年)は、この駅伝大会に向けて約3000kmのジョギングをして準備してたので軽快に走れました!

 ⇒12月のジョギングダイエット効果…「ジョグノート」で年間集計距離を確認!

↑↓ラストスパートでは、襷を手に持って気合を入れなおして全力疾走し、、、5名くらいは抜けたかな?

ゴール後には、かなり体がキツクて…ちょっと吐きそうなくらいの具合の悪さでしたが、タイム的には満足♪

↑ゴール後しばらくして嫁はん達と合流すると、長女は途中で寝ちゃってたみたいです。

↑ふぅー。ゴール直後は吐きそうだったけど、、、回復してからは缶ビールで水分補給(苦笑)

↑長女が起きてからは、テント内でおでんなどを食べつつ、家族でのんびり…

↑↓長男もしっかり食べてましたよ~。 テント内は子連れファミリーが多かったです。

2区の先輩と、缶ビール片手に応援などもしつつ、区ごとに結果がもう貼り出されてると聞き行ってみると…

↑最後尾227番スタートでしたが、194人抜き!して17分44秒で33位だったみたいです。よしよし!

前回が18分37秒、前々回が18分38秒だったので、約1分近くはタイムアップできたみたい。満足♪満足♪

1km毎に距離表示があったので、手もとのGショックを確認すると
スタート~1km 3分26秒
1km~2km 3分36秒
2km~4km 7分15秒(3分37.5秒/1km)
4km~ゴール 3分27秒

↑テント内に戻ると、嫁はんも子供達もしっかり食べて、お腹いっぱいになってた様子でした。

↑6区の後輩もふくろはぎに不安ありつつも、無事に完走できてゴールできて戻ってきました。

最終的な順位は、80位だったかな? この後は閉会式に参加して会場を後にし…

↑打ち上げは、焼肉(アリラン亭)です!去年も社長に連れて来てもらって2年連続だなぁー

↑↓焼肉を腹いっぱい食べて、ビールも美味しく頂きましたよ~♪ 社長、ごちそう様でした。

早速、今日も筋肉痛の場所を確認しつつ、、、朝からジョギング通勤してきましたよ。

4月までは、10kmマラソンやハーフマラソンが多いので参加してサボらないようにして(汗)

来年の駅伝に向けて、また準備をしますかね~! 今年はもう少しスピード練習を取り入れてみよっと

楽しみながら攻めつづける!(NSR250Rオーナーとの交流メイン)
https://www.yamasita.info/

ロザ・モタ杯 第32回おおむらロードレース大会(3kmマラソン) 2008年12月14日

昨日(12/14)は、先週に引き続いて…短め距離のマラソン大会に参加してきましたよ~!

↑大村市で開催されてる「ロザ・モタ杯 第32回おおむらロードレース大会」の3kmマラソンに初参加

朝7時前に起きて準備してから、7時45分くらいに家族で移動開始して高速道路利用して大村入り!

↑↓マラソン会場が海上自衛隊内だったので、長男は飛行機やヘリコプターに大興奮♪

↑9時から開会式がありました。どうも小学1~6年、中学1~3年が中心の大会みたいで1213名参加みたい

↑開会式から戻ってから、嫁はんと長男・長女を記念撮影

…この後は、先に軽くアップで3kmをのんびりジョギングして戻ってみると…

↑長女は、早くもお昼ねタイムみたいです。ちょっと早起き移動したからかな?

↑長男は、枯れ木を拾ってきて、自分なりに遊んでたみたいです。何の遊びだ!?

↑準備運動してストレッチしてると、横に来て真似したりしてましたよ。

↑↓その後は、斜面を使って滑り台みたいに滑り降りるのが気に入ってハマってたみたい(笑)

↑僕の方は、再度アップで流し&ジョグつなぎで2kmほどアップをしてました。

↑ん?戻ってみると、長女が起きて…何でか長男がベビーカーに

↑長女は、お昼寝して充電完了みたいで、かなり元気になったましたよー!!

↑そうこうしてる内に、やっと12時25分のスタート時刻が近づいてきてスタート位置へ

スタート後は…初めてのコースなので、前半は様子見で6~7番手辺りでコース下見しながら

折り返し地点で5分22秒(3分34.6秒/1kmペース)で、まずまずで後半スパートに入り数人抜くも…

海沿いコースで向かい風がかなり強くなってて、ペース上げてるつもりがなかなか速度乗らず(汗)

皆イコールコンディションで速度落ちつつも、向かい風の中で抜きながら2番手に上がって更にラストスパート

↑でも40才台トップのランナーに残り500mくらいで抜かれて…その後は必死に逃げてゴール目指しました。

↑39歳以下の部では2位でゴールできて、ゴール後に表彰状と盾を頂く展開になりラッキ~でした。

↑そのまま帰路へ…海上自衛隊内に入ることはなかなか無いので、記念撮影しときました♪

↑昼食を大村で食べてから、高速道路で自宅に戻り、早速の生ビールタイム!!!

↑2週連続で、美味しい生ビールを飲めるなんてラッキーだったなぁ~

↑↓駅伝への調整で短い3kmに参加しましたが、参加者が少なかったようで2位になったラッキー展開

↑個人的には3kmの距離なら11分切りして10分台のタイムは出しておきたかったんですが…(汗)

生ビール飲みながら…手元のGショックで測定した区間タイムを確認してみると

スタート~1.5km 5分22秒(3分34.6秒/1kmペース)
1.5km~3km(ゴール) 5分53秒(3分55.3秒/1kmペース)

後半スパートするも、向かい風に負けて…ペース落ちてるのが反省点か。。。短い距離の練習にはなったな!

↑PC部屋にNSR250Rでの4耐レース入賞の盾などを飾ってたので、今回の盾も並べて飾っておきましたよ

これで、NSR250Rでレース入賞の盾が2個、マラソン大会で入賞の盾が2個の計4個になりました♪

楽しみながら攻めつづける!(NSR250Rオーナーとの交流メイン)
https://www.yamasita.info/