情報処理安全確保支援士試験に合格し登録しました

会社で若手社員に情報処理技術者試験を受けることを推奨しているので…

去年4月「応用情報技術者試験」に合格して、高度区分の午前Ⅰ試験が免除なのもあり
「情報処理安全確保支援士試験」にチャレンジすることにしました

で昔々…「ソフトウェア開発技術者試験」に合格した後に購入してた↓

情報セキュリティスペシャリスト合格教本でまずは復習がてら勉強を開始して
ざっと3回読んでからは 過去問道場をコツコツとこなして

午後問題対策は、後輩が購入してた本(ポケットスタディ 情報処理安全確保支援士)をちょこちょこ借りてこっそり勉強もし

去年の午後問題をPDFファイルでダウンロードしてから、実際に解いてみましたよ

で、去年の10月に長崎大学でとうとう試験当日を迎えました

午前Ⅰは免除だったけど、早めに会場入りしてギリギリまで過去問道場をして復習し
午前Ⅱは過去問道場のおかげで、見慣れた問題も多くてちょっと余裕な感じで一安心

午後Ⅰ、午後Ⅱは長文を読むのがやっぱり大変だったけど
何とか筆記で苦戦しつつも解答していき、時間ギリギリで冷や冷や展開でした(汗)

速報サイトで確認すると午後Ⅰがダメだったかなっと諦めてたんですが…
何とか、午後Ⅰと午後Ⅱをギリギリで60点以上の得点をできたようで

ラッキーなことに、情報処理安全確保支援士試験に一回で合格できました!
せっかくなので、登録申請も済ませて

令和2年4月1日に情報処理安全確保支援士に登録もされましたよ

今後は、情報セキュリティを常に意識してアンテナを張って情報を収集しながら
よりセキュアなシステム設計・開発・運用保守をできるようにがんばりますかね~

自分の経験から勉強方法(コツ)は、情報技術(IT系)の実務経験がある人なら
午前Ⅰと午前Ⅱは過去5年分くらいの過去問をひたすら解くのがやっぱり早道かな

午後Ⅰと午後Ⅱは、参考書やIPAの情報セキュリティ白書なども対策になると思います
あとは長文慣れしないと時間が足りないので、午後の過去問題を同じ時間内で解く練習をしとくと時間配分しやすいと思いますよ

Apple iPhone 8で撮影)

楽しみながら攻めつづける!(NSR250Rオーナーとの交流メイン)
https://www.yamasita.info/