日々仕事(自宅と職場の往復)に追われて…いまさらの更新となります(汗)
長男が中学生になり部活はじめたきっかけで26年ぶりに再開したソフトテニスですが

去年に引き続き、南山OBに合流させてもらいシニアⅠ部で参戦できました!
⇒長崎市チーム選手権大会(ソフトテニス:南山・西高OB) 2023年11月3日
⇒長崎市チーム選手権大会(ソフトテニス:西高OB) 2021年10月17日
いつも通り、前日にユニフォーム(上は長男のお下がり)など青黒の組合せで準備し

早めに寝て…早起きし、自宅で軽くストレッチしてバス移動で松山テニスコートへ
団体戦シニアメンバーと合流して、雑談してたら同じ中学出身で妹の同級生が居て
自分と同じで子供がソフトテニスをやりだして、長いブランクから復帰したと聞き
ペアも組むことになり、意気投合?しちゃいましたよ
初戦は、南友会でふくらはぎにちょっと違和感あったので無理せずっと思ったら
接戦になりファイナルまでもつれるも、何とか勝って、ほっ その後全勝でまずは1勝
2戦目は、本日最大の山場となる!?音無クラブとの対戦
女性との対戦となり…ん、公式な試合で女性と試合するの初かもと思いつつ
サウスポーで上手な後衛に苦戦して、またもファイナル。。。自分のミスが多く自滅
他のペアも負けちゃって、1敗してしまい、あとはペアを変えながら
3戦目は、BSECも女性後衛との対戦で、負けてしまい(あれ?女性に弱いのかも)
頼りになる他のペアが勝って、なんとか2勝となり
4戦目は2勝1敗同士の三菱重工業長崎との対戦で、ビール券をかけた戦いとなり
気合を入れて、ふくらはぎも持ちそうなので足をしっかり動かすとボレーなど安定し
なんとか勝つことができました。よかった。。。

おかげさまで、50歳にして初めて団体戦の賞状をもらえることになりましたよ。

長崎南山クラブ、シニアの皆さんありがとうございました!
自宅に戻ってからは、ゲットしたビール券を眺めつつ、ビールで水分補給できました

団体戦の公式試合で初めての準優勝したこともあり、思わず飲みすぎちゃいましたよ
今回の試合で使ったものリスト
・ヨネックス ゲームシャツ
・ヨネックス ハーフパンツ
・アンダーアーマー ヒートギア
・CW-X ジェネレーターモデル
・アシックス テニスシューズ(SOLUTION SWIFT FF OC)
・タビオ レーシングラン・プロ五本指
・ヨネックス エフレーザー5V
・ゴーセン ガムブースト
・ミズノ ガチグリップ(耐久タイプ、エンボスタイプ)
(Apple iPhone SE2で撮影)
楽しみながら攻めつづける!(NSR250Rオーナーとの交流メイン)
https://www.yamasita.info/